研究室見学会
第11回 金沢大学研究室見学会開催報告
1.開催日時
平成30年10月30日(火) 15:00~17:30
2.開催場所
金沢大学自然科学2号館5階 会議室(2C528号室・526号室)
3.見学会の内容
①各研究概要説明 70分
SkyLink Japan(技術統合化グループ 雨谷 周也 氏)
交通・防災まちづくり研究室(藤生 慎 助教)
②ドローンのデモ飛行 40分
自然科学2号館前にてドローンデモ飛行及び飛行体験
自然科学2号館前にてドローンデモ飛行及び飛行体験
③質疑応答 15分(会議室:2C528・526号室)
④懇談 25分(会議室:2C528・526号室)4.参加人数
39名
内訳:特別会員4社8名、一般会員9社19名、その他企業2社3名
金沢大学、先端科学・社会共創推進機構、産学連携課9名
内訳:特別会員4社8名、一般会員9社19名、その他企業2社3名
金沢大学、先端科学・社会共創推進機構、産学連携課9名
5.概要
SkyLink Japanの雨谷氏より、ドローン市場の動向、ドローン(無人航空機)の優位性、「点検・検査」「測量」「農業」の分野でドローンがどのように使われているか等をご説明いただきました。交通・防災まちづくり研究室の藤生助教には、研究内容を基にドローンとAIを用いたインフラ構造物の点検・検査方法、災害時のドローンの活用方法等についてご説明いただきました。その後、屋外に移動しドローンのデモ飛行と雨谷氏指導のもと、参加者にドローン操縦の体験をしていただきました。
その後、会議室に戻り、質疑・応答、懇談を行いました。
6.当日の写真

研究概要説明(雨谷 周也氏)

研究概要説明(藤生 慎助教)

ドローンデモ飛行

ドローン飛行体験

懇談

懇談